板金の廃材を利用した「エコ太郎」

おはようございます。

春の陽気が続く中、現場前に定期清掃+江浚い(えざらい)を行いました。

江浚い・・えざらい、えざらえ、いざらい等地域によって少し言い方が変わりますね。

田植えが始まる前、冬の間水路に溜まった泥や石をあぜにさらいだす行事で

各地域の住民が協力して行っています。

会社のある才川でも今週末行われ、社長が参加いたします。

これに先立ちまずは敷地内をきれいにしよう!と職人さん達。

板金の廃材を利用して作成した「エコ太郎」、大活躍しました。

オーダーメイドも承りますのでお気軽にお声がけくださいね。

それでは本日もご安全に!

2023年3月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

とやまに春一番が吹きました

本日から3月スタート!

昨日から県内は一気に気温が上がり、春の陽気に。

昨日、北陸地方でも春一番が吹いたそうです。

梅に桜に山菜と、春が待ち遠しいですね。

さて、雨なし雪なし絶好の現場日和!

こちらは地元で長く愛される店舗様での現場のひとこま。

(手を止めぬようチャンスを狙ってパシャリ!)

職人の丁寧な手作業はまさに匠の技です。

ご縁に感謝し、本日もご安全に!

2023年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

SDGsデイご来場ありがとうございました!

昨日開催されましたSDGsデイの様子をUPします。

会場ではSDGs体験コーナーやフードドライブ等朝から大盛況!

さすがSDGs未来都市・南砺市。地域の皆様の高い意識・そして行政の熱い思いが伝わってきます。

弊社ではペレット関連商品を展示いたしました。
ペレットストーブ、バーベキューコンロ、ピザ窯、ファイヤーピット、そしてペレットサウナテント!

今回はストーブ以外の商品も展示の機会を頂戴しました。

暖まるだけの機能ではなく調理もできる、そしてサウナで整える♪

ペレットの魅力が少しでも感じていただけていたら、嬉しい限りです。

そして大きな反響をいただきましたペレットテントサウナ。

次回は外で!火入れの準備を進めていきたいと思います。

今回の貴重な機会に感謝!ありがとうございました。

2023年2月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

南砺市 ア・ミューSDGsデイ開催!

2月19日(日)、南砺市福野ア・ミュー様にてSDGsイベントが開催されます。

ご縁をいただき、ペレット関連商品を展示させていただくこととなりました。

この冬も活躍中のストーブ他、手軽に美味しく楽しめるピザ窯やバーベキューコンロ、他新商品等展示予定です。

会場となるア・ミュー様内はお店が満載♪美味しいお肉屋さんやケーキ屋さんもあります。

是非遊びにきてくださいね。

2023年2月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

「銅板で作る折り鶴」技術講習会

こんにちは!谷口板金です。

本日沖縄県那覇市の桜が満開になったそうです。

皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。

弊社はスキー場のふもとということもあり、富山らしい雪景色です。

さて昨日、富山県板金工業組合 富山・砺波ブロック青年部合同の技術講習会が開催されました。

今回の講習内容は「折り鶴(寿鶴)」。

頑丈な一枚の銅板を紙のように折り曲げ、立体的手に造り出す手仕事はまさに『匠の技』。

板金ならではの重厚感、柔らかな曲線部、細部まで丁寧に折られた大変美しい作品です。

弊社社長は講師として参加させていただきました。

参加者は久しぶりの折り紙からスタートし、行程をイメージしながら進めます・・

一度折ったら元に戻せない銅板折り鶴! 一筋縄ではいきません。

皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました。

技術継承、そして会員間の交流を深める大変有意義な時間となりました(^^)

2023年1月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

2023年 ご挨拶

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。

本年も板金道を胸に、より一層のサービス向上を目指し、誠心誠意努力させていただく所存でございます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

経営理念

わが社の目的は、屋根・外壁・雨樋の修理を通じ

ご縁をいただいたお客様と、それらに携わる全ての仲間の幸せを実現することです。

2023年1月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

「えこるの秋」開催いたしました!

皆様こんにちは!谷口板金です。

富山もいよいよ冬シーズン。医王の山々も白く雪化粧を始めています。

先日、本格的な冬シーズンを前にイベントを開催いたしました。

ペレット窯搭載!キッチンカーにお越しいただきました。

とってもキュートな看板犬達も♪

ペレット窯×『ピザ&焼き芋&里芋』

ペレットBBQコンロ×『地元の猟師さんから仕入れたジビエ』

また、弊社の工場見学も開催いたしました。

今年最後?!の秋晴れの中、当日はたくさんのお客様に来場いただきました。

ペレットの暖かみに触れていただける機会となっていたら幸いです。

ありがとうございました!

2022年12月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

ペレット冬支度

皆様こんにちは!谷口板金です。

朝晩冷え込む季節になってまいりましたね。

さて、弊社では今年もペレット取り扱い開始いたしました。

やわやわ冬支度を始めましょう(^^)/

配達も承っておりますので、お気軽にお声がけくださいね。

2022年11月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

「なんチケ」始めました!

皆さんこんにちは!谷口板金 谷口です。

心配していた台風も温帯低気圧に変わりました。

九州や西日本各地では強風や大雨となり、富山でも強い風が吹きましたね。

皆様お怪我などありませんでしたでしょうか。大きな被害がないことを祈ります。

今朝の弊社前風景。収穫までもうひと頑張り!

さて、本日はお得なご案内です!

南砺市で毎回大人気の『なんチケプロジェクト』始まりました。

谷口板金も今回初参加させていただいております。

2000円につき600円の南砺で使える商品券がついてきます。

(なんと還元率30%!)

是非ご利用くださいね。

2022年9月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban

ご来場ありがとうございました!

第1回ブリキ屋まつり、晴天の中無事開催されました。

銅板で折り鶴やぐい吞み、レリーフを作る体験コーナーは大盛況!

全国建築板金競技大会優勝作品や県内職人さん達の技術作品展示ブースでは、

作品に見入る来場者の姿も。

夏休み中のお子様から大人の方まで、多くの方にお立ち寄りいただきました。

ブリキ屋まつりは8月3日の『建築板金の日』にちなみ

たくさんの方に建築板金に気軽に触れていただきたい、

また職人どうしの交流、技術の継承を目的に開催されました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

そして県内建築板金業の皆様、準備から当日まで本当にお疲れ様でした!

ものづくりって面白い!

2022年8月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : taniban